初等教育学科
初等教育学科

新着情報

百人一首で文学を学ぶ!@探究ゼミⅠ

2016/11/07

 百人一首言えば、中学・高校現場でも行事として親しまれている日本古来の遊びです。そしてそれは国語教員が活躍する場でもあります。 11月4日国語教育コース「探究ゼミⅠ」にて、学生企画による百人一首大会が行われました。名付けて曰く、“百人一首カルタ「ちはやふる」”
 「日本の文学にふれよう」という目的で発案されたこの企画は、ただ遊ぶだけではありません。まず百人一首を学ぶ上で重要なポイントをピックアップし、各班で選んだ項目について調べ、資料を作成し発表。歌人について、歌の分類について、遊戯法歴史についてなど、百人一首に関する様々な知識を深めます。 そして事前学習を経て迎えた本番。まず予選(散らし)を行い、成績順に3つのグループに分け、各グループで決戦(源平)を行いました。
100-1-1 100-1-3
100-1-2  ふだんの授業とはやや趣を異にしたイベント意外な学生思わぬ活躍を見せるなど、白熱した試合が繰り広げられました。
 今回体験した百人一首の楽しさを、将来自分の生徒たちへもぜひ伝えてほしいものです。
新着情報の一覧にもどる