岡山理科大学は、有為な教育者の養成が社会への貢献につながるという創立者の理念に基づき、これまでに5000名を超える卒業生が、小学校および中学・高校の教員として全国で活躍しています。
毎年250名を超える学生が教職課程を履修し、近年は既卒者を含め平成31年度148名、令和元年度148名、令和2年度176名、令和3年度170名が公立学校の教員採用試験に合格しています。さらに、 本学は科学技術の振興を目的に、子どもたちに科学の楽しさを伝える「科学ボランティアリーダー」に学生を養成するプログラムを行ってきました。
教育学部は、これら本学の教育研究成果及び教員採用実績をいかした新しい教育を探究します。
皆さんは近い将来、他者の面倒を見たり、相談にのったり、気づきを与えたり、何かを教えたりする指導的な役割を担うようになります。その形態は、職場の上司や先輩、学校の教師や塾の先生、子供を持つ親、その他社会的活動での人とのつながり等、多岐に亘ります。
岡山理科大学教育学部には、小学校の教師を目指す初等教育学科、中・高の英語や国語教員および日本文化に対する深い理解と高い日本語運用能力を持つ教師を目指す中等教育学科があります。しかし、どこの大学でも、教育学部に入学した全ての学生が教師になるわけではありません。公務員や一般企業に就職する学生も少なからず存在するのです。
最初に述べた通り、皆さんは将来指導的役割を担う人材となります。ここで言う指導的役割というのは、必ずしも教師だけではなく、様々な場面で他者の人生に寄り添い、教え、導き、気づきを与えると同時に、全ての職業や日常生活、社会活動の中で必然的、偶然的に果たしていく役割なのです。皆さんは、このような広い意味での指導的立場で活躍するために必要な、多くの知識・スキル・興味関心を本学教育学部において培うことができます。
私たち教育学部のスタッフは小学校、中学校、高等学校での教員経験や教頭・校長の管理職経験、初等・中等教育をはじめとした様々な教育・研究分野の専門家で構成されています。これらの専門家スタッフと学内の教職支援センター、アカデミックアドバイジング・デスク、キャリア支援センターが連携し、教員をはじめ皆さんが希望する様々な職種へのキャリア形成に役立つサポートを提供します。
私たち教育学部は、教育やその他の様々な分野での指導的役割を担う人材輩出を目指しています。一緒にワクワクしたキャンパスライフを過ごしませんか。
日本中でここでしか経験できない「学修者本位の教育」を提供し、皆さんの豊かな未来を切り拓くことが、我々の願いです。
秦 敬冶 教育学部長
岡山理科大学副学長(企画・評価計画担当)兼任
専門研究分野:教育経営学
(※)本学の認定資格で、日本の科学技術の振興を草の根レベルで支える「科学ボランティアリーダー」を養成します。
その他 所定の学修条件を満たしている場合に限り、複数の教員免許(小学校+中学校英語等)の同時取得も可能です。