2017/10/02
9月27日(水)、初等教育学科2年生の「探究ゼミⅡ」の時間を使って「第一回 教員採用模擬試験」が行われました。 1年次から教採対策に力を入れる大学も多い中、理大教育学部では1・2年の時にしか出来ない活動にそれぞれが大いに取り組んで欲しい・・・という方針でやっています。今回は「そろそろ気持ちのスイッチを入れることも意識してもらおう」ということで企画しました。 | ||
![]() 1. 解答時間は60分です、「はじめ!」。 | ![]() 2. えーっと。。昔習ったことあるな・・ | |
![]() 3. うーん。意外に難しいかも・・ | ![]() 4. 教職教養の問題が難しいわ・・ | |
試験自体は夏休み前から予告していたので、それなりに準備をしていた学生もいましたが、途中でギブアップ(?)してしまう学生も若干名いたようです^^;。 終了後の感想は、5分の4位の学生が「難しかった」と答え、約3分の1の学生が「でも頑張れば何とかなると思う」という反応でした。試験の成績は後日集計してフィードバックする予定です。 初回の腕試しとしてはこんな所ですが、2年弱後には本番が待っています。大学の学修と様々な活動、そして試験対策と、多角的に学んで行って欲しいものです。第2回の模擬試験は秋学期の終わり頃の予定です。次は皆が余裕の表情で解答してくれることを期待しています。 |