2025/05/14
今日は学生が盛り上がる授業を一つ紹介します。 3年生の「図画工作科教育法」では、実際に児童と同じ材料や用具を使い、題材を体験することで教材理解を深めます。 「造形遊び」。紙コップを思い付くままに並べたり積んだりするなどしてできる形を楽しみます。 初回の題材は、表現領域の1つである |
![]() |
造形遊びは、必ずしも作品を完成させることを目的とはせず、活動そのものを楽しみ、活動を通して、造形的な見方や考え方、感じ方を育てる学習です。 |
![]() |
造形遊びの特徴でもある、つくり、つくりかえ、つくるの繰り返しの行為や「他者との協働的な学び」が自然発生的に生まれることに気付くことができたようです。 |