理大教育学部の独自科目である「探究ゼミ」で、本年度は1年生と2年生が教育漫才に取り組んでいます。
1年生は7月7日の授業で一足早く、発表会をおこないました。 |
 |
今年度は田畑栄一さんの「教育漫才」の実践に感銘を受けた、心理学の田中先生の主導で組織してきた「探究ゼミⅠ」。学生たちは、教育漫才の意義に関する講義を受け、三段落ちから漫才を学び、吉本の芸人さんによるワークショップを受け、ネタ作りと練習に励んできました。 |
 |
そして今日、理大ホールという広い会場で、ドキドキする~、心臓が口から出てきそう~、と言いながら漫才を披露してくれました。練習通りにできたグループ、1週間前のリハーサルから改良されパワーアップしていたグループ、緊張のあまり最初にネタが飛んでしまったグループ、全身で表現をしていたグループ、どのグループも頑張りました。
入学してすぐ、まだ人間関係がまだできていない状態で取り組んだ教育漫才、「笑い」で幸せになれたかな。 |